バックナンバー

  • 2025/04/01 (Tue) 15:30
    照明学会メールマガジン2025.4.1 Vol.242
  • 2025/03/03 (Mon) 15:30
    照明学会メールマガジン2025.3.3 Vol.241
  • 2025/02/03 (Mon) 15:30
    照明学会メールマガジン2025.2.3 Vol.240
  • 2025/01/07 (Tue) 15:30
    照明学会メールマガジン2025.1.7 Vol.239
  • 2024/12/02 (Mon) 15:30
    照明学会メールマガジン2024.12.2 Vol.238
  • 2024/11/01 (Fri) 15:00
    照明学会メールマガジン2024.11.1 Vol.237
  • 2024/10/01 (Tue) 15:30
    照明学会メールマガジン2024.10.1 Vol.236
  • 2024/09/02 (Mon) 17:00
    照明学会メールマガジン2024.9.2 Vol.235
  • 2024/08/01 (Thu) 15:30
    照明学会メールマガジン2024.8.1 Vol.234
  • 2024/07/01 (Mon) 15:30
    照明学会メールマガジン2024.7.1 Vol.233
  • 2024/06/03 (Mon) 15:30
    照明学会メールマガジン2024.6.3 Vol.232
  • 2024/05/01 (Wed) 15:30
    照明学会メールマガジン2024.5.1 Vol.231
  • 2024/04/01 (Mon) 15:30
    照明学会メールマガジン2024.4.1 Vol.230
  • 2024/03/01 (Fri) 15:30
    照明学会メールマガジン2024.3.1 Vol.229

照明学会メールマガジン2025.3.3 Vol.241

2025/03/03 (Mon) 15:30
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
照明学会メールマガジン2025.3.3 Vol.241
────────────────────
 https://www.ieij.or.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
照明学会より皆様への情報提供サービスの一環として,
メールアドレスを登録された学会員の皆様と照明コンサルタントの皆様にお届けいたします.
登録の内容変更,配信停止をご希望の方は,本メールの最後にある説明をご覧ください.
照明学会広報委員会 メールマガジン編集担当

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】学会からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
────────────────────
学会費値上げのお知らせ(2025年度会費から)
────────────────────
2025年4月より個人年会費は以下の通り変更となります.
 https://www.ieij.or.jp/files/notification20250129.pdf
専門会員 (現)13,000円 (改)15,000円
正会員  (現)10,000円 (改)12,000円
2025年度年会費 口座自動振替日は4/7(月)です.

────────────────────
照明学会全国大会
────────────────────
●2025年度(第58回)照明学会全国大会
 8/26-27 愛知工業大学自由ヶ丘キャンパス
 https://www.ieij.or.jp/event/annualconfer.html

────────────────────
2025年度 通信教育講座募集のご案内
────────────────────
NEW!!
照明専門講座の申込みが開始されました.

●【募集開始】2025年度 照明専門講座(第41期)申し込み受付(3/1~5/22)
「照明士」認定取得のための年1回の募集です.
 https://www.ieij.or.jp/educate/senmon.html

●2025年度 照明基礎講座(第46期)申し込み受付(4/1~6/5)
「照明コンサルタント」認定取得のための年1回の募集です.4月1日から申込み開始です.
 https://www.ieij.or.jp/educate/kiso.html

●2025年度 更新認定申込み受付(6/1~7/24)
「照明コンサルタント」には5年間の有効期限があります.有効期限を更新するために忘れずに更新認定を受講ください.
 https://www.ieij.or.jp/educate/renew.html

────────────────────
電子版照明学会誌発刊のお知らせ
────────────────────
NEW!!
●電子版照明学会誌VOL.109 No.2(3月)光放射の新しい応用
 https://ebook-portal.jp/jieij/
 電子版照明学会誌へのアクセス
 ID:会員番号,パスワード:皆様方がご登録されたパスワード
 ※パスワード紛失時は以下のURLよりお手続きください.
 https://ebook-portal.jp/jieij/login/?action=lostpassword
問合せ先:editing@ieij.or.jp

●【無料公開】学会誌Vol.108,No.3の特集記事
『夜間景観との調和を考慮した屋外防災照明』を当面の間無償配付中.
 https://www.ieij.or.jp/JIEIJ/202405-index.html

────────────────────
照明学会主催・共催・後援イベントのお知らせ
────────────────────
●光源・照明システム分科会 公開研究会
 防災・減災・復興に貢献する照明
(3/4 東京工芸大学 中野キャンパス ハイブリッド開催)
 https://www.ieij.or.jp/LS/2025/20250304kenkyukai.html

●2024年度東京支部 技術セミナー
「避難を支える光―災害時における屋外照明と避難行動の最適化」
 3/13 連合会館
 https://ieij.org/shibu/tokyo/info2024/250313seminar.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】関連学会等からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
────────────────────
照明学会協賛・協力イベントのお知らせ
 https://www.ieij.or.jp/ex_links.html
────────────────────
◆「先輩研究者・技術者に聞く光環境研究の秘訣 第5回:面出薫先生」(3/11)
 【申込み締め切り:3/4(火)】
◆光学系の製造誤差解析入門(4/10)
◆JOEMセミナー「メタサーフェス,メタレンズ~微細構造と光の相互作用~」(5/14)
◆The 20 2 6 International Power Electronics Conference ECCE Asia
 2026年 パワーエレクトロニクス国際会議(5/31-6/4)
◆第50回光学シンポジウム(6/18-20)
◆2025年度工学教育研究講演会(8/27-29)
◆2025年電気学会 電子・情報・システム部門大会(8/27-30)
◆第27回日本感性工学会大会(9/17-19)
◆2025 IEEE 14th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE 2025)(9/23-26)
◆第68回自動制御連合講演会(11/1-2)
◆EcoDesign 2025
 第14回 環境調和型設計とインバースマニュファクチャリングに関する国際シンポジウム(11/12-14)

────────────────────
他団体からのお知らせ(イベント含む)
────────────────────
◆日本工学会 第6回世界エンジニアリングデー記念シンポジウム
 3/4 Zoomウェビナーによるリモート開催
 https://www.jfes.or.jp/topic/topic20241226_sympo20250304.pdf

◆2024年度省エネ大賞(省エネ事例部門)発表動画配信
 配信期間:3月末まで
 https://www.eccj.or.jp/bigaward/vtr24/index.html

◆MIDTERM MEETING VIENNA, AUSTRIA 2025
 7/4-11 オーストリア,ウィーン
 https://vienna2025.cie.co.at/
 早期参加登録 5/1まで

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】学術・技術情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
────────────────────
学会技術指針・委員会報告書
────────────────────
●JIER-135『在宅勤務時の照明環境に関する研究調査委員会 報告書』発刊のお知らせ
 CD-ROM版 税込価格 1,320円 会員価格 990円 送料:郵送実費
 https://www.ieij.or.jp/publish/ichiran/JIER-135contents.pdf

●JIEG-012 美術館・博物館の照明技術指針(2021)
 CD-ROM版 税込価格 1,650円 会員価格 1,210円 送料:郵送実費
 https://www.ieij.or.jp/publish/ichiran/JIEG-012.html

●JIER-134 災害に備えたレジリエントな屋外照明手法研究調査委員会報告書(2023)
●JIER-133 『日本古燈器大観』とあかり文化研究委員会報告書(2023)
●JIER-132 環境制御におけるAI 技術の活用に関する研究調査委員会報告書(2022)
 CD-ROM版 税込価格 1,320円 会員価格 990円 送料:郵送実費
 https://www.ieij.or.jp/publish/ichiran.html#book5

●委員会報告書無料公開
 JIER-119~121,JIER-123 無料公開
 発刊から10年を超えた委員会報告書について,無料公開をしています.
 まだ,一部未公開のものがありますが,順次公開していきます.
 https://www.ieij.or.jp/publish/ichiran.html#book5

────────────────────
学会発行・編集図書
────────────────────
New!!
●照明工学と環境デザイン(『照明工学』2012 改訂版)
 照明工学の決定版教科書!
 A5判264頁 税込価格 3,300円 オーム社出版
 https://www.ohmsha.co.jp/book/9784274232565/

New!!
●新・照明教室 道路・広場照明(改訂2版)
 道路・広場照明の技術者・研究者必携!LEDに対応して改訂!
 B5判82頁 税込価格 2,840円 会員価格:2,130円
 https://www.ieij.or.jp/publish/files/RoadSquareLighting.pdf

●新版光の計測マニュアル(2022)
 測光・放射測定技術のマニュアル,30 年ぶりに新版発行!
 A5判 税込価格 7,700円
 https://www.ieij.or.jp/publish/files/keisokumanual.pdf

●「あたらしい照明」2024
 https://www.ieij.or.jp/atarashii-shomei/2024/index.html

───────────────────────
論文閲覧ランキング TOP3 (2025年1月1日~30日)
───────────────────────
*1月J-Stageで最も閲覧された和文論文
No.1 101 巻10号 論文号
スタイルとウェイトが日本語フォントの読みやすさに与える影響 ―既存フォントを用いた読書評価による検討― / 大西 まどか 他
 https://www.jstage.jst.go.jp/article/jieij/101/10/101_474/_article/-char/ja

No.2 88 巻 5号 論文号
室内環境の最高明度が照明認識視空間の明るさサイズに与える影響 / 山口 秀樹 他
 https://www.jstage.jst.go.jp/article/jieij/88/5/88_5_274/_article/-char/ja

No.3 108 巻 論文号
他人同士の不快感を緩和するペンダント照明の提案 / 小林 茂雄 他
 https://www.jstage.jst.go.jp/article/jieij/108/1/108_23000636/_article/-char/ja

*1月J-Stageで最も閲覧された英文論文
No.1 Vol.34 No.2 英文誌
Effects of Correlated Colour Temperature and Timing of Light Exposure on Daytime Alertness in Lecture Environments / Emilia RAUTKYLÄ et.al
 https://www.jstage.jst.go.jp/article/jlve/34/2/34_2_59/_article/-char/en

No.2 Vol.44 英文誌
Sterilization Technology Using an Ultraviolet-radiation Source / Akihiko Tauchi
 https://www.jstage.jst.go.jp/article/jstl/44/0/44_IEIJ20A000007/_article/-char/en

No.3  Vol.32 英文誌
Application of LEDs to Fishing Lights for Pacific Saury / Tamotsu OKAMOTO et.al
 https://www.jstage.jst.go.jp/article/jlve/32/2/32_2_88/_article/-char/en

────────────────────
日本産業規格(JIS)の新規制定/改正
────────────────────
2024年12月20公示
 JIS Z 9110:2024 照明基準総則

2025年1月20公示
 JIS C 8472 ライティングダクト-照明器具用ダクトシステムの安全性要求事項

2024年11月20日公示
 JIS C 8105-2-4 照明器具-第2-4部:一般用移動灯器具に関する安全性要求事項

本文の閲覧は,
 https://www.jisc.go.jp/jis-act/reading.html
(規格の購入申込は日本規格協会へ)

最新のJIS情報(経済産業省)
 https://www.meti.go.jp/policy/economy/hyojun-kijun/jis-joho.html

────────────────────
ISO/CIE関連
────────────────────
■ISO/CIE 10916:2024 Light and lighting - Energy performance of lighting in buildings - Calculation of the impact of daylight utilization
 http://jla-syoseki.shop-pro.jp/?pid=183965610

■ISO/CIE 23603:2024 Standard method of assessing the spectral quality of daylight simulators for visual appraisal and measurement of colour
 http://jla-syoseki.shop-pro.jp/?pid=183479918

■ISO/CIE 28077:2024 Photocarcinogenesis action spectrum (non-melanoma skin cancers)
 http://jla-syoseki.shop-pro.jp/?pid=183268799

■CIE S 027:2024 Photometry of road illumination devices, light-signalling devices and retroreflective devices for road vehicles
 http://jla-syoseki.shop-pro.jp/?pid=183525794

■CIE 254:2024 A roadmap toward basing CIE colorimetry on cone fundamentals
 http://jla-syoseki.shop-pro.jp/?pid=182109791

■CIE 253:2024 Overview of Methods for Evaluating Colour Rendition of White-Light Sources beyond Colour Fidelity
 http://jla-syoseki.shop-pro.jp/?pid=184004441

JLMA Web Shop
 http://jla-syoseki.shop-pro.jp/

────────────────────
日本と世界の動き
────────────────────
◆阪大ら:太陽光により硝酸からアンモニアを合成
 https://resou.osaka-u.ac.jp/ja/research/2025/20250110_1

◆理研ら:マグロ刺身の「食べごろ」を散乱光で評価
 https://www.riken.jp/press/2025/20250123_2/index.html

◆都立大ら:光電極の反応メカニズムを解明
 https://www.tmu.ac.jp/news/topics/37369.html

◆東京科学大ら:人体組織を透過して明るく光る手術用ガーゼを開発
 https://www.kit.ac.jp/wp/wp-content/uploads/2025/02/news250218.pdf

◆電通大ら:生物発光×ソフトロボティクス:生物由来の材料を用いた発光ソフトロ
ボット・アクチュエータ・センサを開発
 https://www.uec.ac.jp/about/publicity/news_release/2025/pdf/20250214_6788.pdf

◆筑波大:高塩濃度・高アルカリ環境に棲息する紅色硫黄細菌の光合成機構を解明
 https://optronics-media.com/news/20250214/97677/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
更新情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□照明学会誌
VOL.109 No.3(2025年5月 道路照明管理の効率化)
VOL.109 No.4(2025年7月 東海支部特集号)
□学会カレンダー
 https://www.ieij.or.jp/event/cal.html
────────────────────
◎照明学会メールマガジンの配信日,時刻は月によって異なります.あらかじめご了承下さい.
◎照明学会メールマガジンバックナンバー(過去12か月)
 https://v.bmb.jp/bm/p/bn/list.php?i=ieij_mm&no=all
◎メールマガジンの配信停止,登録内容の変更について
照明学会メールマガジンの配信を希望されない方,電子メールアドレスに変更がある方は,次の宛先まで必要事項を明記の上,ご連絡ください.
1変更内容
2お名前(ふりがな) 3会社名(所属機関) 4電話番号 5E-mailアドレス
6会員番号 または 照明コンサルタント認定番号
 (at)を@に変更して送信して下さい.
 *学会員の方の連絡先:membership(at)ieij.or.jp
 *照明コンサルタント取得者の連絡先:education(at)ieij.or.jp
────────────────────
【発行/問合せ先】:一般社団法人照明学会 メールマガジン編集担当
E-mail : mail_magazine(at)ieij.or.jp
 (at)を@に変更して送信して下さい.
URL : https://www.ieij.or.jp/

照明学会全般に関するお問合せは下記を参照ください.
 https://www.ieij.or.jp/ask/

Webページ,メールマガジンに掲載されているすべての情報について,事前の許可なく改変,複製,転載することを禁じます.
Copyright(C) 2001-2025The Illuminating Engineering Institute of Japan All Rights Reserved.