バックナンバー

  • 2025/04/01 (Tue) 15:30
    照明学会メールマガジン2025.4.1 Vol.242
  • 2025/03/03 (Mon) 15:30
    照明学会メールマガジン2025.3.3 Vol.241
  • 2025/02/03 (Mon) 15:30
    照明学会メールマガジン2025.2.3 Vol.240
  • 2025/01/07 (Tue) 15:30
    照明学会メールマガジン2025.1.7 Vol.239
  • 2024/12/02 (Mon) 15:30
    照明学会メールマガジン2024.12.2 Vol.238
  • 2024/11/01 (Fri) 15:00
    照明学会メールマガジン2024.11.1 Vol.237
  • 2024/10/01 (Tue) 15:30
    照明学会メールマガジン2024.10.1 Vol.236
  • 2024/09/02 (Mon) 17:00
    照明学会メールマガジン2024.9.2 Vol.235
  • 2024/08/01 (Thu) 15:30
    照明学会メールマガジン2024.8.1 Vol.234
  • 2024/07/01 (Mon) 15:30
    照明学会メールマガジン2024.7.1 Vol.233
  • 2024/06/03 (Mon) 15:30
    照明学会メールマガジン2024.6.3 Vol.232
  • 2024/05/01 (Wed) 15:30
    照明学会メールマガジン2024.5.1 Vol.231
  • 2024/04/01 (Mon) 15:30
    照明学会メールマガジン2024.4.1 Vol.230
  • 2024/03/01 (Fri) 15:30
    照明学会メールマガジン2024.3.1 Vol.229

照明学会メールマガジン2024.9.2 Vol.235

2024/09/02 (Mon) 17:00
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
照明学会メールマガジン2024.9.2 Vol.235
────────────────────
 https://www.ieij.or.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
照明学会より皆様への情報提供サービスの一環として,
メールアドレスを登録された学会員の皆様と照明コンサルタントの皆様にお届けいたします.
登録の内容変更,配信停止をご希望の方は,本メールの最後にある説明をご覧ください.
照明学会広報委員会 メールマガジン編集担当

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】学会からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
────────────────────
照明学会全国大会開催【開催迫る】
────────────────────
●2024年度(第57回)照明学会全国大会
 9/11-12 鳥取大学で開催
 9/13  特別見学会(鳥取大学乾燥地センター,鳥取砂丘など)
 https://www.ieij.or.jp/event/annualconfer.html

────────────────────
電子版照明学会誌発刊のお知らせ
────────────────────
●電子版照明学会誌 VOL.108 No.5(2024年9月発刊号) 照明年報
 https://ebook-portal.jp/jieij/
 電子版照明学会誌へのアクセス
 ID:会員番号,パスワード:皆様方がご登録されたパスワード
 ※パスワード紛失時は以下のURLよりお手続きください.
 https://ebook-portal.jp/jieij/login/?action=lostpassword
問合せ先:editing@ieij.or.jp

●【無料公開】学会誌Vol.108,No.3の特集記事
『夜間景観との調和を考慮した屋外防災照明』を当面の間無償配付中.
 https://www.ieij.or.jp/JIEIJ/202405-index.html

────────────────────
2024年度 第45回照明学会東京支部大会開催
────────────────────
●2024年度 第45回照明学会東京支部大会【研究発表募集】
 12/12(木) 日本工業大学神田キャンパス開催
 発表申込期限:10/18 原稿提出期限:11/22
 https://ieij.org/shibu/tokyo/info2024/241212shibutaikai.html

────────────────────
第43回日本照明賞 推薦案内
────────────────────
●第43回(2025)日本照明賞の推薦案内
 募集期間:9/1-10/31
 https://www.ieij.or.jp/award/syomeisyo.html

────────────────────
2024年度 照明プロフェッショナル認定申請の案内
────────────────────
●「照明プロフェッショナル」資格の認定・登録の申請受付を9月1日より開始いたします.
 申請期間:9/1-9/30
 https://www.ieij.or.jp/event/2019/1909shomei-pro.html

────────────────────
あたらしい照明2024 公開
────────────────────
●「あたらしい照明」では照明施設賞および旧照明普及賞の受賞施設を紹介しています.
 https://www.ieij.or.jp/atarashii-shomei/2024/index.html

────────────────────
照明学会主催・共催・後援イベントのお知らせ
────────────────────
■「あかりの日」第24回全国小学生ポスターコンテスト
 応募期間:9/9(月)必着
 https://www.akarinohi.jp/essential/index.html

●照明学会関西支部「2024年度 秋 照明フォーラム in 関西」
 10/15 日本生命淀屋橋ビル4F「大林組 講堂」 HP近日公開予定

●LS 2024 (第19回LS):The IEEE Sustainable Smart Lighting World Conference
11/12-14 オランダ,アイントホーヘン
 https://www.ssleindhoven.com/home

●「高臨場感ディスプレイフォーラム2024」
 11/22 13:15-17:00オンライン開催
 https://www.ite.or.jp/ken/program/index.php?tgid=ITE-IDY

────────────────────
照明学会事務局移転のお知らせ
────────────────────
2024年7月16日に事務所移転しました.
【移転先】東京都千代田区神田司町二丁目2番地2 大森ビル8階
 https://www.ieij.or.jp/about/map.html
 電話番号,メールアドレスに変更はありません.

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】関連学会等からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
────────────────────
照明学会協賛・協力イベントのお知らせ
 https://www.ieij.or.jp/ex_links.html
────────────────────
◆情報処理学会『連続セミナー2024』(6/11・6/19・7/3・8/7・9・10・11・12月 全12回)
「情報技術の新たな地平:AIと量子が導く社会変革」
◆令和6年電気学会 基礎・材料・共通部門大会(9/2-4)
◆令和6年電気学会 電力・エネルギー部門大会(9/4-6)
◆令和6年電気学会 電子・情報・システム部門大会(9/4-7)
◆第33回一般社団法人日本睡眠環境学会学術大会(9/6-7)
◆日本工学教育協会 第72回年次大会・工学教育研究講演会(9/6-8)
◆第26回日本感性工学会大会(9/12-14)
◆ヒューマンインタフェースシンポジウム2024(9/18-20)
◆「画像情報処理と機械学習」技術講座(9/26-27)
◆『光計測のためのDeep Learning入門』技術講座(PC実習付)(10/24)
◆Archi Future 2024(10/24)
◆光計測のためのDeep Learning入門 【PC実習付き】(10/24)
◆2024 IEEE 13th Global Conference on Consumer Electronics(GCCE 2024)(10/29-11/1)
◆近赤外研究所 第40回近赤外フォーラム(11/13-15)
◆2024年度「AIとオプティクス」技術講座(11/15)
◆高臨場感ディスプレイフォーラム2024(11/22)
◆第67回自動制御連合講演会(11/23-24)
◆Optics & Photonics Japan 2024(11/29-12/1)
◆エコデザイン・プロダクツ&サービスシンポジウム2024(EcoDePS 2024)(11/30)
◆第31回ディスプレイ国際ワークショップ The 31st International Display Workshops (IDW '24)(12/4-6)
◆『色彩工学-その基礎と新しい表色系』 技術講座(12/16)
◆日本非破壊検査協会 第2回NDE4.0シンポジウム(12/20)

────────────────────
他団体からのお知らせ(イベント含む)
────────────────────
◆省エネルギーセンター:2024年度省エネ大賞 地区発表大会
(9/5 中・西日本地区発表大会 9/11 東日本地区発表大会)
 https://www.eccj.or.jp/bigaward/result2410/index.html

◆「環境研究総合推進費」令和7年度新規課題の公募/(独)環境再生保全機構
公募期間 9/13~10/18 13時迄
 https://www.erca.go.jp/suishinhi/koubo/r07_koubo_1.html

◆2025年度笹川科学研究助成の募集
申請期間 9/17-10/15 17:00迄
 https://www.jss.or.jp/ikusei/sasakawa/

◆2024 IEEE 13th Global Conference on Consumer Electronics(GCCE2024)
(10/29-11/1 アジア太平洋インポートマート(AIM))
 https://www.ieee-gcce.org/2024/

◆第43回スガウェザリング財団賞表彰事業及び第44回助成事業
推薦締切 10/31
 https://www.swtf.or.jp/activity/commendation/

◆MIDTERM MEETING VIENNA, AUSTRIA 2025
(2025/7/4-11 オーストリア,ウィーン)
 https://vienna2025.cie.co.at/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】学術・技術情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
────────────────────
学会技術指針・委員会報告書
────────────────────
New!!
●JIER-135『在宅勤務時の照明環境に関する研究調査委員会 報告書』発刊のお知らせ
 CD-ROM版 税込価格 1,320円 会員価格 990円 送料:郵送実費
 https://www.ieij.or.jp/publish/ichiran/JIER-135contents.pdf

●JIEG-012 美術館・博物館の照明技術指針(2021)
 CD-ROM版 税込価格 1,650円 会員価格 1,210円 送料:郵送実費
 https://www.ieij.or.jp/publish/ichiran/JIEG-012.html

●JIER-134 災害に備えたレジリエントな屋外照明手法研究調査委員会報告書(2023)
●JIER-133 『日本古燈器大観』とあかり文化研究委員会報告書(2023)
●JIER-132 環境制御におけるAI 技術の活用に関する研究調査委員会報告書(2022)
CD-ROM版 税込価格 1,320円 会員価格 990円 送料:郵送実費
 https://www.ieij.or.jp/publish/ichiran.html#book5

●委員会報告書無料公開
 JIER-119~121,JIER-123 無料公開
発刊から10年を超えた委員会報告書について,無料公開をしています.
まだ,一部未公開のものがありますが,順次公開していきます.
 https://www.ieij.or.jp/publish/ichiran.html#book5

────────────────────
学会発行・編集図書
────────────────────
New!!
●新・照明教室 道路・広場照明(改訂2版)9月発売
道路・広場照明の技術者・研究者必携!LEDに対応して改訂!
 B5判82頁 税込価格 2,840円 会員価格:2,130円

●新版光の計測マニュアル(2022)
測光・放射測定技術のマニュアル,30 年ぶりに新版発行!
A5判 税込価格 7,700円
 https://www.ieij.or.jp/publish/ichiran.html#book1

───────────────────────
論文閲覧ランキング TOP3 (2024年7月1日~31日)
───────────────────────
* 早期公開論文
Construction of a Peaberry Identification System in Green Coffee Beans Using Visible and Ultraviolet Excitation Fluorescence Images and Convolutional Neural Network / Hirotaka Naito et.al
 https://www.jstage.jst.go.jp/article/jstl/advpub/0/advpub_IEIJ230000662/_article/-char/en

* 7月J-Stageで最も閲覧された和文論文
No.1 101 巻10号 論文号
スタイルとウェイトが日本語フォントの読みやすさに与える影響 ―既存フォントを用いた読書評価による検討― / 大西 まどか他
 https://www.jstage.jst.go.jp/article/jieij/101/10/101_474/_article/-char/ja

No.2 96 巻 2 号 論文号
照明の光色が認知作業に及ぼす効果の検討 / 小島 治幸他
 https://www.jstage.jst.go.jp/article/jieij/96/2/96_2_95/_article/-char/ja

No.3 108 巻 1 号 論文号
他人同士の不快感を緩和するペンダント照明の提案 / 小林 茂雄他
 https://www.jstage.jst.go.jp/article/jieij/108/1/108_23000636/_article/-char/ja

* 7月J-Stageで最も閲覧された英文論文
No.1 Vol.34 No.2 英文誌
Effects of Correlated Colour Temperature and Timing of Light Exposure on Daytime Alertness in Lecture Environments / Emilia RAUTKYLA et.al
 https://www.jstage.jst.go.jp/article/jlve/34/2/34_2_59/_article/-char/en

No.2 Vol.34 No.2 英文誌
A Study on Daylight Distribution and the Associated Heat Gain of a Typical Flat in Hong Kong Commercial Buildings / Tse-ming CHUNG
 https://www.jstage.jst.go.jp/article/jlve/34/2/34_2_105/_article/-char/en

No.3 Vol.32 No.2 英文誌
Effective Illuminance Improvement of a Light Source by Using Pulse Modulation and Its Psychophysical Effect on the Human Eye / Masafumi JINNO et. al
 https://www.jstage.jst.go.jp/article/jlve/32/2/32_2_161/_article/-char/en

────────────────────
日本産業規格(JIS)の新規制定/改正
────────────────────
2024年2月20日公示
JIS C 8105-3 照明器具-第3部:性能要求事項

本文の閲覧は,
 https://www.jisc.go.jp/jis-act/reading.html
(規格の購入申込は日本規格協会へ)

最新のJIS情報(経済産業省)
 https://www.meti.go.jp/policy/economy/hyojun-kijun/jis-joho.html

────────────────────
ISO/CIE関連
────────────────────
New!!
●2024/9-2025/2
■CIE 254:2024 A roadmap toward basing CIE colorimetry on cone fundamentals
 http://jla-syoseki.shop-pro.jp/?pid=182109791

■ISO/CIE 11664-5:2024  Colorimetry - Part 5: CIE 1976 L*u*v* colour space and u', v' uniform chromaticity scale diagram
 http://jla-syoseki.shop-pro.jp/?pid=181410539

■ISO/CIE TR 3092:2023 Light and lighting - Energy performance of lighting in buildings - Explanation and justification of ISO/CIE 20086
 http://jla-syoseki.shop-pro.jp/?pid=179847343

■CIE 252:2024 Assessment of Discomfort Glare from Daylight in Buildings
 http://jla-syoseki.shop-pro.jp/?pid=182111462

JLMA Web Shop
 http://jla-syoseki.shop-pro.jp/

────────────────────
日本と世界の動き
────────────────────
◆東工大ら:青色有機ELの電子移動を促進する材料選択-超低電圧青色有機ELの実用化に向けて
 https://www.titech.ac.jp/news/2024/069639

◆産総研ら:照明空間の明るさ評価に救世主-照度計校正に必須の光度標準電球の枯渇をLEDで解決-
 https://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2024/pr20240821/pr20240821.html

◆農工大ら:レンズ・プリズム・波長板の3機能を1枚に統合した小型集積化メタサーフェスを開発
 https://www.waseda.jp/inst/research/news/78179

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
更新情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□照明学会誌
VOL.108 No.5(9月) 照明年報
VOL.108 No.6(11月)最近の舞台照明
□学会カレンダー
 https://www.ieij.or.jp/event/cal.html
────────────────────
◎照明学会メールマガジンの配信日,時刻は月によって異なります.あらかじめご了承下さい.
◎照明学会メールマガジンバックナンバー(過去12か月)
 https://v.bmb.jp/bm/p/bn/list.php?i=ieij_mm&no=all
◎メールマガジンの配信停止,登録内容の変更について
照明学会メールマガジンの配信を希望されない方,電子メールアドレスに変更がある方は,次の宛先まで必要事項を明記の上,ご連絡ください.
1変更内容
2お名前(ふりがな) 3会社名(所属機関) 4電話番号 5E-mailアドレス
6会員番号 または 照明コンサルタント認定番号
 (at)を@に変更して送信して下さい.
 *学会員の方の連絡先:membership(at)ieij.or.jp
 *照明コンサルタント取得者の連絡先:education(at)ieij.or.jp
────────────────────
【発行/問合せ先】:一般社団法人照明学会 メールマガジン編集担当
E-mail : mail_magazine(at)ieij.or.jp
 (at)を@に変更して送信して下さい.
URL : https://www.ieij.or.jp/ 

照明学会全般に関するお問合せは下記を参照ください.
 https://www.ieij.or.jp/ask/

Webページ,メールマガジンに掲載されているすべての情報について,事前の許可なく改変,複製,転載することを禁じます.
Copyright(C) 2001-2024 The Illuminating Engineering Institute of Japan All Rights Reserved.