大分県事業承継・引継ぎ支援センター メールマガジン
 
■突撃インタビュー・番外編!■おおいた事業承継・引継ぎニュースVol.19《2022年7月1日号》

このメールは、本メールマガジンにご登録いただいている方の他、大分県事業承継ネットワーク構成機関において事業承継支援に携わっておられる職員や士業の方など、当センターに関わりのある皆さまにお送りしております。
配信不要の方は、メール末尾のリンクから配信解除することができます。

 __c0__ 様 
 こんにちは。大分県事業承継・引継ぎ支援センターメールマガジン「おおいた事業承継・引継ぎニュース」編集長の”承 継子”です。このメールマガジンは、当センターの支援内容や事業承継に関わる様々な情報を、定期便(毎月1回発行)及び臨時便(不定期)にてお届けしています。

≪ 今号の目次 ≫
・センター長便り:事業承継ネットワークってどんな組織?
・トピック:突撃インタビュー・番外編 「アイモット株式会社」さん
・お知らせ:事業承継・引継ぎ事例動画 - 制作開始!
・無料相談会:7~8月の3つの選べる相談会 県内9ヶ所で開催予定
・今月のオススメ本:『アトツギよ!ベンチャー型事業承継でカベを突き破れ!』
・編集後記

■センター長便り:大分県事業承継ネットワークってどんな組織?
 大分県事業承継ネットワークとは、平成29年度にスタートした、国、県の支援機関等がオール大分で連携して事業承継支援を推進するネットワーク事業です。
 この事業では、(1)円滑な事業承継を目的とする支援体制の構築、(2)事業承継に関する経営者の意識の醸成、(3)中小企業支援機関のスキルアップ を目的に、現在、県内外の27団体で構成されています。
 参加27団体は以下のとおりです。
九州経済産業局、九州財務局 大分財務事務所、(株)日本政策金融公庫、(株)商工組合中央金庫、(株)大分銀行、(株)豊和銀行、大分信用金庫、大分みらい信用金庫、日田信用金庫、大分県信用組合、大分ベンチャーキャピタル(株)、大分県産業創造機構、大分県商工会議所連合会、大分県中小企業団体中央会、大分県信用保証協会、大分県よろず支援拠点、大分県中小企業活性化協議会、中小企業基盤整備機構九州本部、大分県弁護士会、南九州税理士会大分県連合会、大分県中小企業診断士協会、大分県行政書士会、大分県司法書士会、大分県社会保険労務士会、大分県、大分県商工会連合会(事務局)、大分県事業承継・引継ぎ支援センター
 オール大分で事業承継支援を行い、少しでも廃業を抑制することができるよう連携を深めています。
 年2回ほど、事業承継ネットワーク連絡会議を開催し、各団体の事業承継支援の情報交換などを実施しています。今年度第一回目の会議は6月10日に開催され、コロナの影響による「あきらめ休廃業(資産超過状態での廃業)」を含め、少しでも廃業を減らすための支援を実施していくことを確認しました。


■ トピック:突撃インタビュー・番外編「アイモット株式会社」さん
 「No WAKUWAKU,No LIFE」をコンセプトに、企画構成、撮影、編集まで、ワンストップで映像制作を手掛ける大分市萩原の「アイモット株式会社」さん。
 昨年より、当センターホームページで公開している「事業承継・引継ぎ事例」の支援内容紹介や、弁護士、税理士による承継時の注意点の解説等13本の動画に加え、当センターが実際に支援し無事承継に至った事業者のうち5者のご協力を得て、事業承継事例動画を制作していただきました(当センターの公式YouTubeチャンネルで絶賛公開中!)。


 今回は「突撃インタビュー・番外編」として、代表の岩本寛司さんと制作担当の上野静香さんに、映像制作の全般や当センターの事例動画制作時の感想などについてお話をお聞きすることができました。
 詳しくはブログをご覧ください。


■お知らせ:事業承継・引継ぎ事例動画 - 制作開始!
 昨年、当センターが支援した5つの事業者にご協力をいただき制作した「事業承継・引継ぎ事例動画」。
 大変好評だったため、今年は6つの支援事例動画を作ります。
 先月から取材・撮影を開始し、まず2事業者については、今月、当センターのYouTubeチャンネルにて公開する予定です。
 昨年とはひと味違った新たな事業承継物語を、当事者の「生の声」で語っていただきますので、どうぞご期待下さい。


■無料相談会:7~8月の3つの選べる相談会 県内9ヶ所で開催予定
 大分県事業承継・引継ぎ支援センターでは、6月からスタートした「月曜相談会」、県内各地での「専門家(弁護士・税理士・中小企業診断士)個別相談会」、及び「エリアコーディネーターによる出張相談会」の3つの相談会を開催しています。いずれも「無料」「事前予約制」です。
 7~8月は、計9ヶ所で17回(全日または半日)の開催を予定しています。お早めにお申し込みください。


※メルマガ配信時の情報です。予告なく変更される場合がありますので予めご了承下さい。

☆月曜相談会(当センター面談室)
・日程:第2月曜日:税理士、第4月曜日:弁護士、その他月曜日:当センタースタッフ
・時間:13時30分~16時30分(1事業者50分)
 - 7月4日、19日、8月1日、15日、29日:当センタースタッフ
 - 7月11日、8月8日:税理士
 - 7月25日、8月22日:弁護士


☆専門家個別相談会
・竹田市:グランツ竹田
 - 8月25日(木) 9:30~15:30



☆エリアコーディネーター出張相談会
・豊後高田市:豊後高田商工会議所
 - 7月12日(火) 10:00~16:00
・中津市:中津商工会議所
 - 7月15日(金) 10 :00~16:00
・別府市:別府市役所
 - 7月20日(水) 10:00~16:00
・豊後高田市:西国東商工会
 - 7月25日(月) 13:00~16:00
・国東市:国東市商工会
 - 8月2日(火) 10:00~16:00
・津久見市:津久見商工会議所
 - 8月25日(木) 10:00~12:00
・臼杵市:臼杵商工会議所
 - 8月25日(火) 14:00~16:00


■オススメ本:『アトツギよ!ベンチャー型事業承継でカベを突き破れ!』
 この本は中央経済社から出版された書籍で、忽那(くつな)憲治さんという神戸大学大学院の先生が執筆されました。
 ベンチャー型事業承継とは、「先代から受け継いだ有形・無形の経営資源を活用し、永続的な経営を実現するために新たな領域に果敢に挑戦し、社会に新たな価値を生み出す若手後継者」と定義されています。営々と築いてきた経営資源に新たなテイストを吹き込んで承継後に事業を拡大していく後継者のイメージでしょうか?
 内容はファミリービジネスの経営を考えるから始まり、実践した7社のインタビュー記事が掲載されています。とても身近な中小企業の新たな取り組みや後継者の思いが一杯詰まった内容です。
 何か新しい試みをしたいという後継者の方には、参考になる書籍です。


【編集後記】
 今年度も、県内各地で無料相談会が始まりました。頭の片隅にいつも承継の文字がチラついている方や誰に相談すべきか分からず不安な方など、様々な立場の方のご相談に毎回専門家や当センタースタッフが親身になって対応しています。
 そして新たに、先月から「月曜相談会」が加わりました!毎週開催ですので、難しく考えずにとりあえずお好きな日時を選んで気軽にお申込みください。悩みを打ち明けてみるだけでも、必ず何かヒントを得ることができると思います。
 この相談会がきっかけとなって本格的な事業承継支援がスタートし、数年後には、事業主さんをはじめ家族も従業員さんも取引先も顧客も、みんなが笑顔を取り戻して、また新しいことへ挑戦できるようになるかもしれません。
 「月曜相談会」、ちょっとでも気になったら、一歩足を踏み出してみませんか?

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。では、次号をお楽しみに! (承 継子)


・本メールの送信元メールアドレスは送信専用です。お問い合わせ等につきましては、 こちらからお願いします。
・メールマガジンの配信解除は、 こちらの「解除フォーム」からお願いします。
・登録内容(メールアドレス等)を変更される場合は、お手数ですが、 こちらから一度登録を解除し、改めて登録しなおしてください。

ーーー ◇◇◇ ーーー

発 行:大分県商工会連合会|大分県事業承継・引継ぎ支援センター
所在地:大分市金池町3-1-64 大分県中小企業会館5F
電 話:097-585-5010 [受付時間] 平日 9:00-17:00
ホームページ https://www.oita-hikitsugi.go.jp/
(3月1日より、URLが変更になりました)
Copyright (C) 2021-2022 大分県商工会連合会|大分県事業承継・引継ぎ支援センター