大分県事業承継・引継ぎ支援センター メールマガジン
 
 おおいた事業承継・引継ぎニュースVol.04《定期便:2021年10月15日号》

このメールは、本メールマガジンにご登録いただいている方の他、大分県事業承継ネットワーク構成機関において事業承継支援に携わっておられる職員の方など、当センターに関わりのある皆さまにお送りしております。
配信不要の方は、メール末尾のリンクから配信解除することができます。

 __c0__ 様
 
こんにちは。大分県事業承継・引継ぎ支援センターメールマガジン「おおいた事業承継・引継ぎニュース」編集長の”承 継子”です。
 このメールマガジンは、当センターの支援内容や事業承継に関わる様々な情報を、定期便(毎月2回発行)及び臨時便(不定期)にてお届けするものです。

≪ 今号の目次 ≫
・センター長便り:上半期の報告をします!
トピック:当センターの支援内容紹介(第2回) - 親族内承継支援
お知らせ:近日開催のイベント
11月の無料相談会:県内16ヶ所で開催予定
連載コラム:事業承継支援事例紹介:鉄輪ぶたまん本舗(別府市)
オススメサイト:中小機構の事業承継関連情報ページ
編集後記:落語「事業承継」

■センター長便り:上半期の報告をします!
 本年度の上半期が終了しました。4月から9月までの実績を報告します。
(1)各支援機関にお願いしている「気づき」の第一歩となる事業承継診断です。
半年間で347者の診断を終了することができました。年間目標である426件の81%をおかげさまで診断することができました。そのうち、当センターの地区担当への依頼が91件あり、既に支援を始めています。
(2)事業承継をするうえで最重要とされている事業承継計画書(設計図のようなもの)の支援策定件数は15者となりました(年間目標19者)。
(3)HPの閲覧数は14,717件でした。昨年同時期5,691件で3倍近くの方に見ていただきました。本メルマガでもお知らせしている通り、YouTube動画など新しい取り組みも始めています。
(4)第三者承継の上半期の成約件数は4件でしたが、10月中に14件くらいの成約が予定されています。企業のお見合いのようなもので、成約には時間を要するし、破談になる案件もありますが、下半期もしっかりお手伝いをしてまいります。
 県内の支援機関のご協力により、上半期は順調に進みました。下半期も職員一同で力を合わせて支援してまいります。お気軽にご活用ください。

■ トピック:当センターの支援内容紹介(第2回) - 親族内承継支援
 当センターの支援内容紹介シリーズ、2回目は「親族内承継支援」についてご紹介します。親族内承継とは、現経営者の子供を始めとした親族に承継させる承継タイプのひとつです。
 当センターでは、地域の支援機関、金融機関と連携し、「事業承継診断」等による事業承継の早期・計画的な準備の働きかけを行うとともに、親族内承継を予定されている事業者の方には、「事業承継計画書」策定支援を通じ、事業承継に関するお悩みや課題解決のサポートを行っています。
 「事業承継計画書」とは、円滑な事業承継のためには、事業承継を実現するまでの個々の課題(やるべきこと)について、「何を、何時までに、誰が、どのように」といった対応策と実施時期を表としてまとめたものです。
 支援にあたっては、事業承継に詳しい税理士や弁護士、中小企業診断士などの専門家を派遣し、事業承継計画書の策定支援を無料で行っています。
 まずは、地域の支援機関(商工会や商工会議所など)や金融機関にご相談ください。
 YouTubeチャンネルでは、動画を使ってより詳しくご紹介しています。以下のリンクからご覧になれます。

■ お知らせ:近日開催のイベント

◎ 近日開催予定のイベント情報 ー 九州事業承継サミット
 10月27日(水)、福岡市で事業承継推進イベント「九州事業承継推進DAY」が開催されます。
 第一部「九州事業承継サミット」では、親族内承継事例として当センターで支援した「後藤製菓」さんと、当センターの栗山サブマネージャーが登壇し「老舗菓子メーカーの親子承継、成功のカギと支援のポイント」について対談します。
 オンラインでも視聴できますので、是非、ご参加下さい。

◎ 「事業承継支援事例集2022」始動! 
 昨年、大変好評だった大分県事業承継事例集「事業承継物語」(小冊子&ホームページ連動企画)の第2弾、2022年版の制作を開始しました。来年1月の発行を計画しています。
 先日、1社目(日田市)の取材が行われました。小冊子の発行に先行して、11月始めには当センターのホームページでご紹介する予定です。


■ 11月の無料相談会:県内16ヶ所で開催予定。まだ若干の空き枠あり!
 大分県事業承継・引継ぎ支援センターでは、県内各地で、専門家(弁護士・税理士・中小企業診断士)相談会及びエリアコーディネーター(当センター所属の相談員)による出張相談会を開催しています。
 いずれも「無料」「事前予約制」です。
 11月は、計16ヶ所で18回(全日または半日)の開催を予定しています。
 まだ空き枠がある回もありますので、お早めにお申し込みください。
※メルマガ発行日時点の情報です。予告なく変更される場合がありますので、予めご了承下さい。

☆専門家による個別相談会
・杵築市:杵築市商工会
 ー 11月10日(水) 10:00~16:00
・中津市:新博多町交流センター
 - 11月15日(月) 10:00~16:00 
・豊後大野市:豊後大野市商工会
 ー 11月17日(水) 10:00~16:00
・玖珠町・九重町:九重町商工会
 - 11月19日(金) 10:00~16:00 
・大分市:J:COMホルトホール
 ー 11月26日(金) 9:30~16:30
 ー 11月27日(土) 9:30~16:30
 ー 11月28日(日) 9:30~16:30

※12月以降も県内各地で開催予定
 

☆エリアコーディネーター出張相談会
・九重町:九重町商工会
 ー 11月5日(金) 9:30~12:00
・玖珠町:玖珠町商工会
 ー 11月5日(金) 13:30~16:00
・中津市:中津商工会議所
 ー 11月11日(木) 13:00~16:00
・中津市耶馬渓町:中津市しもげ商工会耶馬渓本所
 ー 11月12日(金) 13:30~16:00
・別府市:別府商工会議所
 ー 11月16日(火) 9:00~16:00
・宇佐市:宇佐商工会議所
 ー 11月19日(金) 13:00~16:00
・豊後高田市:豊後高田商工会議所
 ー 11月19日(金) 9:00~12:00
・日田市天瀬町:日田地区商工会天瀬本所
 ー 11月24日(水) 9:30~12:00
・日田市:日田商工会議所
 ー 11月24日(水) 13:30~16:00
・豊後大野市:豊後大野市商工会三重本所
 ー 11月26日(金) 13:30~16:00
・杵築市:杵築市商工会
 ー 11月26日(金) 10:00~16:00

■ 連載コラム: 事業承継支援事例紹介:鉄輪ぶたまん本舗(別府市)
 本メールマガジンでは、毎月、ホームページブログと連動した事業承継支援事例(親族内、第三者)を紹介しています。
 今月は、今年8月、地元で人気の豚まんを販売する「鉄輪ぶたまん本舗」(別府市)の事業が株式会社ヤマナミ麺芸社に引き継がれた第三者承継について、その経緯と当センターでの支援内容などをブログ記事にしました。
 こちらのリンクからお読みいただけます。


■オススメサイト:中小機構の事業承継関連情報ページ
 独立行政法人 中小企業基盤整備機構のホームページ内の「事業承継対策」ページ。
 事業承継対策マニュアル(経営者向け、支援機関向け)などが掲載されていますが、中でもオススメは、事業承継に関する動画「中小企業の皆さん、会社の将来は大丈夫?」です。事業承継の“いろは”について落語とイラストでたのしく、わかりやすく解説されています。


編集後記】落語「事業承継」
 事業承継について日々勉強中の私ですが、先日、当センターのスタッフから「中小企業基盤整備機構のホームページに、落語でおもしろく説明した動画があるので見てみたら?」と言われ、「事業承継を落語で?」と興味が沸き、早速見てみました。
 落語家の人がきちんと金屏風の前に座っていて、ある和菓子屋さんの後継ぎ問題について一人三役をしながらおもしろく江戸弁で語ってくれています。1幕が約5~6分間で全9幕ですが、軽快なテンポに引き込まれ次々と見てしまいました。
 お知り合いにもいませんか?順調なサラリーマン生活をしているのに父親から後を継いでほしいから退職して帰って来るよう言われて悩んでいる人、いつも行っていた繁盛店が急に閉店してしまった・・・など。そんな困ったこと悲しいことになる前に、一度相談してほしいと心から思います。
 「事業承継のいろは」、よかったら皆さんも一度ご覧になってはいかがでしょうか。

 最後までお読みいただきありがとうごございました。是非、末尾の読者アンケートから、ご意見・ご要望をお寄せ下さい!
 今後ともよろしくお願いします。では、次号をお楽しみに! (承 継子)


・本メールの送信元メールアドレスは送信専用です。お問い合わせ等につきましては、 こちらからお願いします。
・メールマガジンの配信解除は、 こちらの「解除フォーム」からお願いします。
・登録内容(メールアドレス等)を変更される場合は、お手数ですが、 こちらから一度登録を解除し、改めて登録しなおしてください。

ーーー ◇◇◇ ーーー

発 行:大分県商工会連合会|大分県事業承継・引継ぎ支援センター
所在地:大分市金池町3-1-64 大分県中小企業会館5F
電 話:097-585-5010 [受付時間] 平日 9:00-17:00
ホームページ https://www.oita-shoukei.org/

Copyright (C) 2021 大分県商工会連合会|大分県事業承継・引継ぎ支援センター